自然と野外活動
東京都市大学 田中章(ランドスケープ・エコシステムズ)研究室
-
南郷中での体験学習 -
磯観察会 -
モズクガニ捕獲調査
私たちの研究室は、開発によって消失しつつある自然環境の創造をテーマに掲げ、持続可能な開発に向けた生物多様性保全と経済活動の両立を目指しております。また、それを促進させるための調査・評価・計画・デザインについてフィールドから政策までの海外を含めた幅広い範囲を対象として研究しています。
葉山町においても、生物調査への参加や出前環境教育先を随時募集しております。
詳しくは本研究所のHPをご覧ください。
https://www.comm.tcu.ac.jp/tanaka-semi/
生態系・自然保全及び復元 |
|
---|---|
ランドスケープ・景観計画 |
|
環境教育のための教材開発 |
|
環境情報システム企画及び運営 |
|
会員情報
会員数:22名
代表者

- 田中 章(たなか あきら)
- 緑地創成学、復元生態学、造園学、ランドスケープ・エコロジー、生物多様性保全学を専門としており、失われつつある自然を復元するために必要なフィールドワークから環境政策に至るまでの研究をしています。
- ▼連絡先
TEL:045-910-2928
FAX:045-910-2929
E-mail:
担当:松本 知季